「2016年02月」の投稿一覧
[ 投稿日時 ] 2016/2/26 10:13
[ カテゴリ ] 読書
読書の冬・・・。
スピードあがってます。
ドラッカーさんの本、読破しました。

「プロフェッショナルの条件」
いや~、なかなか奥深い内容です。
正直、哲学的なことも多く、半分は摩訶不思議のままに、
そして半分は参考になるなあ~って感じでした。
要約するのは難しいですが、
ドラッカーさんは、よく
「強み」「仕事の仕方」「価値観」
について言及することが多いですよね。
自分の強みって何だろう??
正直、ぼんやりしててわからないのですが、
この「自分の強み」を知ることが出来て、それを仕事に存分に活かして
お客さまから喜んでもらえる。
そんな循環になれば最高なのかなって思います。
仕事の仕方についても、色々と興味深い内容。
今の自分の1日の仕事を振り返ってみて、成果に結びつかないムダな時間の使い方を取り除こうというアイデア(提案)
正直、ムダだらけで愕然としております(笑)
色々とこの本からアイデアもらったので、
ぜひ行動につなげていきたいと思います。
[ 投稿日時 ] 2016/2/25 11:40
[ カテゴリ ] 店長の独り言
ちょっと過激なタイトルですが・・。
たまにあるご相談。
「しまった!!嫁の誕生日忘れてた・・」
「結婚記念日やいうこと忘れてた・・」
男性の方、心あたりありませんか?
他にもちょっとカッコつけたい女性がいたり・・。
ってことで急いでプレゼントのお手伝いをさせていただくことが。
まっ、素敵なプレゼントをもらって奥さんご機嫌。
結果オーライかもしれないですけどね。
昨日、経営者の仲間とそんなニーズについて話をしました。
適切な時期に、「もうすぐ、奥さんの誕生日ですよ~」「お二人の結婚記念日ですよ~」って
アナウンスをして、「ご予算に合わせて適切な素敵なジュエリーをご提案」
する。
こんな仕組みがあれば、世の中の男性のお役立ちになるのではと。
もちろん、ここまで女性の方は見られてないかと思いますが(笑)
たとえご主人がこのようなシステムに頼ろうと、
結果、素敵なジュエリーが着けれたらいいやん!!っていう女性が
ほとんどでは(笑)
こんなん言ったら怒られそうですが・・。
どうでしょ?こんなサービス♪
ご意見・ご感想をお待ちしております。

[ 投稿日時 ] 2016/2/24 10:20
[ カテゴリ ] ジュエリーリフォームのこと
譲り受けた宝石をリフォームしたい。
そのようなご相談を多数頂いておりますが、
お客さまの声に耳を傾けてる内に気づいたことがあります。
果たして、その宝石に価値はあるのか?
という素朴な疑問がお客さまにあるということです。
言い換えると、
「この宝石はリフォームするに値するモノなのか?」
ってことですね。
この問いに対しての答えをご提供するのが僕の仕事だとも
考えれます。
① 物質的な価値をお伝えすること
まずは皆さまが一番気にされる点
「ホンモノかどうか?」について。
そして今の市場においての価値評価。
新たに買うとどのくらいするのかをたとえにして?
このあたりをご説明いたします。
(結構、ドライな部分になりますね)
② 精神的な価値をヒアリングする
その商品はどなたが大切にされてたものなのか?
お客さまとその譲ってくれた人の関係性、思い出って?
そのように「心」の面に関する問いかけ。
この①と②のバランスを考えた上で、
「リフォームするに値するか?」
という問いへのヒントを提示させていただきたいと思ってます。
正直、答えはお客さまの心の中にあると思います。
あくまでもたとえですが、
上記、①の物質的価値において、現在の市場価値が全くないもの
だったとしても、②の精神的価値。例えば、毎日のように遊んでくれてた
おばあちゃんが着けてた指輪だったりとか、想いがたくさん込められて
いるものであれば、その方にとっては大きな価値のあるモノだと
いえると思うんですね。
リフォームのご相談に来られる方の背景は、
まさしく「十人十色」です。
不安を取り除き、そしてこれからもずっと身につけることの
できる「ジュエリーリフォーム」のお手伝いができればと思います。

[ 投稿日時 ] 2016/2/23 10:58
[ カテゴリ ] 店長の独り言
やってしまいました・・・。

液晶画面が・・(涙)
結構、いつも落としてるのですが、今回はアスファルトの上に
携帯の画面がダイレクトに衝突してしまったようです・・。
自業自得ですね・・。
このままでも良いかなとも思いましたが、さすがに
見えづらいのでドコモさんの「安心サポートパック」を使って
交換してもらいました・・。
サポートパックに入っててよかった。
新しい携帯が到着!
今回はちゃんと保護できるようにと思い。

Amazonさんで手帳型のカバーを購入。
いい感じでしょ?
これからはもっと大事に使います!
データ移行も終えて快適快適です♪
さて、今日はお祖母ちゃんが遺した宝石鑑定のお仕事からスタートです。
今日も1日がんばります!
[ 投稿日時 ] 2016/2/22 09:55
[ カテゴリ ] 読書
NHK朝の連続ドラマ
「あさが来た」
のモデルになった女性実業家「広岡浅子」の生涯が書かれた本を
読みました。

まだまだ女性が社会に進出していない時代に、
困難に立ち向かいながら切り拓いていく女性実業家としての生き方
が綴られてます。
家業を守り抜くための執念と、
世の中を変えたいという希望。
そして、すざましい「行動力」
この本を読むと、
「あ~、今月、売上悪いなあ~」
なんて不安を感じる自分が情けなくなってきます。
目標を立てること。
そしてひたすらに突き進むこと。
それって大切ですよね。
お店のほうも5年目に突入。
なんとかなんとか、ほんの少しずつ伸びてきましたが、ちょっと踊り場に来てる感そして危機感を持ってます。
正直、今は行動に移せる「何か」を模索しています。
なんとか、頭に汗かいて考え、新たなチャンスを捉え、
そして行動する力を身につけることができたらと思います。
さあ、今週も始まりました。
どうぞよろしくお願いいたします。