「2018年02月」の投稿一覧
[ 投稿日時 ] 2018/2/28 10:56
[ カテゴリ ] ジュエリーリフォームのこと
日々、色々なジュエリーに関するご相談をいただいています。
先日、50歳ぐらいの男性のお客様がご来店。
奥さまが若くして病気で他界されたようです・・。

こちら、奥様との結婚指輪。
これを、ご自身と息子さんの形見のジュエリーにできたらとの
ご相談。
聞くと息子さんはまだ学生さん。
実は、前にもお話したことがあるかもしれませんが、
僕もちょうど自分が20歳のときに母親を病気(ガン)で失くしています。
当時の喪失感が思い出されましたが、奥さまの供養に、そして残されたお二人が前を向いてがんばっていける形見をお作りさせていただければ。
そんな思いで、ご相談に乗らせていただきました。
ご主人のプラチナの指輪。
そして奥様のピンクゴールドの指輪。
を使って、こんなペンダントを作らせていただきました。

左にはご本人、奥さん、そして息子さんの名前を刻印させて
いただきました。
(プライバシー上、画像ではお名前を消しております)
リバーシブルのペンダントで、2つお作りさせていただきました。
天国からずっとお二人のことを見守ってくれていると思います。
このペンダントと共にお母さんは二人の心の中に居続けてくれるでしょうね。
[ 投稿日時 ] 2018/2/27 14:22
[ カテゴリ ] お店のこと
お店のことを知ってもらうためには欠かせない存在となった、
お店のホームページ。
WEBの世界は絶えず進化していくので、
ついていくのに必死です。
でもサポートいただいてる会社さまのおかげで何とか時流にしがみつきながら頑張ってます!!
今回ご提案いただき導入したのが、
「http」から「https」への移行。
スイマセン。プロトコルだとか、SSL化だとか、僕には難解です(汗)
メリットを聞けば
・ ホームページのセキュリティがあがる
・ ホームページの評価があがる
そのような話を聞いて、取り組む価値はあると判断し、
早急に作業をしていただきました。
知識が乏しくても、それをフォローしていただけるサポート企業様が
いることは本当に心強い限りです。
こんなご提案をお聞きして、色々な会社のホームページを見てると、
大企業さんの多くが「https」に移行をされてますね。
トヨタ自動車や任天堂、ヤフーもグーグルもそうですね。
良いと思った事は即断即決で動いていこうと思います。

最近、人気急上昇中のデザインです。
[ 投稿日時 ] 2018/2/26 13:45
[ カテゴリ ] 良い言葉
「生きることは燃えること、楽しむこと。自分なりのチャレンジをすること。誰かの人生を生きることはできないけど、誰かの生きる勇気にはなれる。私も悔いの残らない毎日を生きよう」
平昌オリンピックで金メダルを獲得した、小平奈緒選手の言葉。
一流の選手は一流の言葉を持ってますね。
日本人選手の活躍が目立った今回のオリンピック。
4年後の北京も楽しみですね♪

(朝日新聞デジタルより引用)
[ 投稿日時 ] 2018/2/22 09:00
[ カテゴリ ] 読書
フィル・ナイト。
名前を聞くだけでわかる人は少ないのではないでしょうか?
本の中にも登場する、
ビルゲイツ・バフェットなどの名だたる大物からも絶賛を受けている起業家。
そう、我々の生活に深く浸透している
「NIKE」の創業者。
学生時代に「AIR MAX」という靴に憧れました。
そしてスポーツウェアを探す時には、まず「NIKE」から。
そんな時代が懐かしく思え、今でもNIKEのウェアや靴は生活に浸透しています。
その「NIKE」の創業から今の大帝国を築き上げるまでの赤裸々な想いが
創業者フィル・ナイトによって綴られた本です。

日本のオニツカ・タイガーにルーツがあったり、日本の大手商社が救いの手を差し伸べたり。
「NIKE」誕生には日本の会社が少なからず影響を及ぼしているんですね。
初めてしりました。
仲間と、そして家族と共に苦難に立ち向かい、そして乗り越えていく様子に
感銘を覚えます。
決してきれいごとばかりではなく、ユーモアを交えながら、本音がたくさん盛り込まれていて引き込まれるように読むことができました。
著書の最後の方がで書かれてる言葉が印象的だったので、
記しておきたいと思います。
「自分の価値は自分に関わる人たちで決まる」
これはフィル・ナイトが「最高の人生の見つけ方」という映画から引用したものです。創業から今に至るまでに出会った人達への感謝と尊敬の念をこの言葉に表現しているんだと思います。
今、冬季オリンピックが開催されますが、よくインタビューを受けた選手がこう言います。
「このメダルは、支えていただいた人のおかげです」
と。
もしかしたら、お世辞というか建前かもしれません。
でも、このように思える人生って素晴らしいなって思うんですよね。
自分もそう思える人生を送りたいし、何か周りの人にプラスの痕跡を残せる人間でありたいと思います。
[ 投稿日時 ] 2018/2/21 09:06
[ カテゴリ ] Bruins
知人から吉報をいただきました。
「ブルーインズの選手が新聞に載ってるよ!」

(2/19 産経新聞 阪神版)
チームメートの福田洋介くん!!!(以下、ヨウスケ)
元は民間企業に勤めていて、数年前に西宮市役所に転職。
人当たりが良くて、チームメートからの人望も厚いヨウスケ。
フットボールへ取り組む姿勢も素晴らしく、コーチからすれば、
非常に頼りになる存在です。
そんなヨウスケが、こうやって新聞に取り上げられるとは!!
入庁して3年目でこんな媒体に。快挙じゃないでしょうか。
日本国内にはアメリカンフットボールのプロリーグは存在しません。
我が西宮ブルーインズも含め、リーグの選手達はみんな自分の仕事を持ちながら、時間を捻出してフットボールに取り組んでます。
そのような選手が、こうやって仕事とフットボールをリンクさせて取り上げられるのは嬉しいことですね。
ブルーインズのスタンドが「ヨウスケファン」でいっぱいになるのが
楽しみやね(笑)