「お店のこと」の投稿一覧

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 >|

500本動画

[ 2022/10/29 09:24 ]



なんとなく始めたYouTube動画の発信も気が付けば、
500本。

元々は、ホームページでお客様の事例を紹介させてもらってますが、
出来上がりの素敵なジュエリーを動画でご覧いただけたらよりイメージが沸くかな~という素朴な想いではじめました。

あとは、ジュエリーリフォームのことを、そしてお店の存在を少しでも多くの人に知ってもらう機会になればと。

内容的には素人の編集動画ですが・・・汗

これからもホームページの事例集同様に日々コツコツと更新していきたいと思います。

以下に動画のリンクをご紹介させていただきますので、よかったらぜひチャンネル登録をお願いいたします。

箕面のちいさな宝石屋 YouTubeチャンネル


 

祝!リフォーム事例2,000件到達

[ 2022/9/14 10:11 ]



ホームページでのリフォーム事例の紹介が2,000件に到達しました!!

ひとえに当店をご利用いただいたお客様、そしてお店を支えていただいている方のおかげです。

心より感謝とお礼を申し上げます。

せっかくの機会なので、道のりを振り返ってみたいと思います。

父親から受け継いだ宝石の卸の仕事。

なかなかうまくいかず、普通のサラリーマンへの転職を考えた時期もありました。

まさしくそんな崖っぷちの中
「箕面のちいさな宝石屋」をオープンさせることが最後のチャレンジでした。

ちょうど11年前ぐらいのことです。

当時は11年後にこの2,000件という宝石のリフォームの事例に携われることなんて夢にも思っていませんでした。

一人一人の目の前のお客様のご相談に向き合うこと。

オープン当時は知識も乏しく、お客様にわからないことはわからないときちんと伝え、宿題にさせてもらい、そして職人さんだったり支えて頂いてる宝石リフォームの加工業者さんにアドバイスをいただいたことも数知れず。
(今でも、そのようなことはたくさんあります)

ただただ、その繰り返しを積み重ねてきました。

これまでに携わらせていただいた2,000件というリフォーム事例の数と同じだけ、「お客様の幸せ」に貢献できたのであれば、

これほど幸せで誇らしいことはありません。

お客様、家族、職人さん、webのディレクターさん、会計士さん、友人・知人。

感謝を伝えたい方は数知れずですが、忘れてはならないのが、
「過去の自分」です。

過去の自分の決断だったり、地道な積み重ねがあったからこそ、
今、このような満たされた気持ちを抱く今の自分がいるのだと思っています。

過去の自分からの最高のプレゼントですね。

2,000件を達成をしたからといって、特に何かが変わることはありません。

今までと同じように、2001件・2002件と1件1件を丁寧に積み重ねていくのみです。

その積み重ねが、お客様の幸せに繋がり、そして将来の自分へのプレゼントになれば嬉しく思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

箕面のちいさな宝石屋
越野 泰明





2022.6月度 ジュエリーリフォーム ダイジェスト動画

[ 2022/7/9 12:42 ]

こんにちは。
久々のブログ更新です。

日々、ジュエリーリフォームの事例はコツコツと更新するものの、こちらのブログはお休みがち・・。

実は理由がありまして・・。

みなさん、GoogleやYAHOOなどの検索エンジンはご存じかと思います。

我々事業主はそれらの検索サイトでより上位に自分のサイトが表示されるように努力をしています(「SEO」と呼ばれる技術ですね)

そんな「SEO」を色々と勉強していくと、事業に無関係なページが多いと、サイトとしての評価が悪くなってしまう・・

そのような情報を見つけました。

今の時代、なかなか情報の分別は難しいのですので、それが正しいどうかもわかりません。

ふと、自分のブログを振り返ってみると、宝石、そして宝石のリフォームについて言及したページもありますが、

多くが、自分のプライベートな記事になっています。

それはそれで、お客様の安心感に繋がっていると思うので大切なことだと自負しているのですが、前述の「SEO」の観点でいけば、決して望ましくないのかな・・と。

このような経緯があって、ちょっとプライベートな情報は差し控えてる・・。

そんな現状があります。

こればっかりは「正解」はないと思うので、また日々のプライベートな部分も赤裸々に発信していく日がくるかもしれませんが・・。

前置きが長くなりましたが、2022年6月度のジュエリーリフォームのダイジェスト動画をお送りいたします。

 

この動画を更新するたびに、Lineでメッセージをいただくお客様もおられます。

とても励みになっていて、続けていこうという原動力になっています。

今後ともよろしくお願いいたします。

2022.4月度 ジュエリーリフォーム ダイジェスト動画

[ 2022/5/14 14:58 ]

こんにちは。
店長の越野 泰明です。

すっかりと恒例になりました、ジュエリーリフォーム事例の動画集をお送りいたします。



なかなかカメラの前で話すのが慣れないですね・・。

この動画の中でもお話させていただいたのですが、この動画配信をさせていただく理由の1つに、

「どのような人がこのお店をやっているのか?」

を知っていただく目的があります。

ここ近年、LINEやメールを通じて、ご遠方からジュエリーリフォームのご相談・ご依頼を頂くことが増えてきました。

やっぱりジュエリーという高額なものをお預けいただくことになるので、どのような人がお店をしているのか?はお客様にとってとても大切なポイントではないかと思うのです。

このような動画を配信することが、少しでもお客様の安心に繋がるようであれば嬉しいですね。

これからもコツコツと続けて参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

当店がジュエリーリフォームの新聞広告を出す理由

[ 2022/2/28 17:17 ]



地域誌「サンケイリビング」さんに掲載させていただきました。

インターネット社会の恩恵にあずかり当店も
「ホームページを見た!」とジュエリーリフォームのご相談に来られる方がとても多いです。

そのような状況の中、あえて定期的にこのような新聞掲載をするのか?

それは、「ジュエリーリフォームの普及」です。

ネットの特性として、すでにジュエリーリフォームを知ってる方は、
「ジュエリーリフォーム 大阪」とか「宝石リフォーム 豊中」とかのキーワードで検索されるかと思いますが、

まだまだ、ジュエリーリフォームの認知度は低いように思っています。

当店をご利用いただいたお客様の声に耳を傾けていても、
「こんな風にリフォームが出来るとは思ってなかった・・」
などという声もしばし。

まだ、ジュエリーリフォームのことを知らないという方に少しでも興味を示してもらえたら・・

あとは、まだまだご年配の方でインターネットとは無縁の方も多くおられるので、そのような方へのアプローチですね。

そんな目的で定期的に新聞広告を出させていただいております。

自社のチラシが情報量としてベストなのですが、地域に一斉配布するのはそれなりにコストがかかってしまうので数年に1回行っています(汗)

ジュエリーリフォームの存在をもっともっと多くの人に知ってもらいたい。
そう思っています。
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 >|

プロフィール

お客さまとの出会い、ジュエリーとの出会い、仲間との出会い。日々の心温まる出来事を自然体で綴る店長、越野泰明のブログです。

ホームページ

動画でもお店の雰囲気をご覧いただけます。

アーカイブ