「日々徒然」の投稿一覧

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 >|

のどかな景色

[ 2023/2/28 15:12 ]

やはり2月は日にちが少ないせいか短く感じますね・・

そしてようやく寒い冬も終えて、春の訪れを感じます。



今日は車を車検で預けてることもあって、家からお店まで徒歩で通勤。

普段、車から何気なく眺める景色も、歩きながら見渡すといつもとは少し違ったように見えるものですね。

のどかでいいですね♪

30分景色を楽しみながら歩きました。

たまにはこんな日もいいかもしれません。

今日は帰りも夜景ウオーキングで帰ります!


3月もよろしくお願いいたします。

温かく人間味のある接客

[ 2023/2/1 12:36 ]

商売していると、時にこれでいいのかなあ~って
不安に襲われることがあります。

そんな不安を払しょくしてくれるのが「お客様の声」

このようなメッセージをいただきました(一部抜粋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q3 ジュエリーリフォームを行う店が多くある中で何が決め手となって当店に依頼をしましたか?

ホームページを拝見し、リフォーム事例それぞれの文章やお写真から、越野様の宝石や依頼主さまに対する敬意や温かさを感じて、すてきなリフォームをしてくださると思いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう、嬉しくて嬉しくて。

ちいさなお店だからこそできること。

それは、温かく人間味のある接客をすることではないかと思っています。

そんな思いを認めてもらえたような気がして。

外は寒いけど、心はポカポカと温かくさせてもらってます。
そんな昼下がり。

 

雪景色

[ 2023/1/25 10:45 ]

今日は朝からここ箕面は雪景色。

「パパ!明日、雪積もってたら早く起こして!!」

そんな娘のわがままなリクエストに応えて



キャッキャ騒いでいました。



なんじゃこれは?雪だるま?
雪がサラサラで固まりませんでした(汗)



路面の凍結が心配だったので、今日は雪景色を楽しみながら
徒歩で通勤をしました。

思わず足を滑らせて転倒している人も。。。
僕もなんどかツルっと滑りました。

その中でも自転車や原付で走ってる人、危なくないですか??



このように雪が積もるのは1年に1度あるかないか?

そんな地域に住むものとしては、たまにはいいかな・・
って感じですが、

雪国にお住まいの方、そして今回の最強寒波の真っただ中にある地域の方は大変かと思います。

どうぞご安全に。

今日はこのような天気なので、お客様の来客はないかなあ~。
ゆっくりと過ごしたいと思います。

30分間ウオーキング

[ 2023/1/19 14:35 ]

年始から「30分間ウオーキング」をはじめました。

仕事柄、どうしてもデスクワーク中心なので、圧倒的に運動不足になってしまいます・・。

春から夏にかけて気候の良い時期は、早朝ランをするのが、ここ10年近く習慣になってるのですが、どうしてもこの冬場は、まだ夜も明けてないし、起きるのもつらいし・・。

などの言い訳をしてサボってしまってます。

なんとか運動を継続する方法ないかな・・と思案した結果。
この「30分間ウオーキング」に辿り着きました。

仕事の合間に特に着替えることなく、靴だけスニーカーに履き替えて、
約30分間、早歩きします。

やってみると、これが意外に気持ちが良くて。

音楽を聴きながら、何も考えずにボーっと歩く事もあれば、仕事のこと、プライベートなこと。色々なことに思いを馳せたり。

今となっては1日の中のとても大切な時間になってます。



今日はポカポカ陽気で最高のウオーキング日和でした。



お店の近くの並木道。
春にはたくさんの桜が咲き誇ります。



ウオーキングなので景色を楽しむ余裕もありますね。

息が上がらない程度の強度が長く続けるコツかもしれないですね。

この運動習慣を続けながら冬を乗り越えたいと思います。

ご紹介した景色はそれぞれお店と千里中央駅の合間です。
約20分間で歩けます。

千里中央からバスでご来店いただくお客さまもおられますが、
天気の良い日はゆっくりと千里中央まで散歩でお帰りいただくことも
おススメしたりしています。

あれから28年

[ 2023/1/17 11:41 ]

今日で阪神大震災から28年が経つんですね。

今朝の新聞を見て知りました。

阪神大震災の翌月に母親を病気で亡くしました。

そのために毎年、この日は母親を亡くしてからの年月を知り、思いを馳せる日になっています。

僕は当時、大学生でした。

28年の歳月が経ち、今、こうやって父の仕事の後を受け継いで頑張っていることを母も天国で喜んでくれてるのではと思います。

気づけば母が亡くなったのが53歳。そして今自分が48歳。
逝くにはやっぱり若すぎますよね。

毎年、同じような記事をブログにしていますが、健康で元気に過ごせることのありがたみを感じる日です。

今日もがんばろう!
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 >|

プロフィール

お客さまとの出会い、ジュエリーとの出会い、仲間との出会い。日々の心温まる出来事を自然体で綴る店長、越野泰明のブログです。

ホームページ

動画でもお店の雰囲気をご覧いただけます。

アーカイブ