「2017年04月」の投稿一覧
[ 投稿日時 ] 2017/4/26 14:47
[ カテゴリ ] お店のこと
こんにちわ!店長です。
いつもありがとうございます!!
週末に迫ったゴールデンウィーク。
みなさま、どんな予定を立てておられますか?
当店の予定をご案内いたします。
4/29(祝) お休み
4/30(日) お休み
5/1(月) 通常営業
5/2(火) 通常営業
5/3(水) お休み
5/4(木) お休み
5/5(金) お休み
5/6(土) お休み
5/7(日) お休み
5/8(月) 通常営業
となっています。
中には9連休って方もおられるかもですね☆彡
僕は家族と親戚と過ごしたり、フットボールの練習。
そんな連休になりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像は先日の家族旅行の時の写真。
石垣島のフサキビーチのサンセット。
幻想的な光景でした。
[ 投稿日時 ] 2017/4/20 14:58
[ カテゴリ ] プライベート
ヘッドコーチを務めさせていただいてる、
社会人アメフトチーム「西宮ブルーインズ」
今日はご支援いただいてる企業様へ表敬訪問させていただきました。
チームが活動できるのはスポンサー企業様のご支援があってこそ。
お伺いさせていただいた企業様の一つが、
「阪急交通社」様
まさか、こういう形で再訪する日が来るなんて夢にも思ってなかったです。
そう、僕が新卒で3年ほどお世話になった会社です。
まったくのダメダメ営業マンで、会社に何の貢献も出来なかったのですが、
こうやって今のチームの前身でもある阪急ブルーインズとの出会いのきっかけを与えてくれたのがこの会社。
ほんと感謝の気持ちでいっぱい。
ご対応いただいた方とは面識は無かったのですが、
会社のOBの越野という人間が、ブルーインズのコーチをしてるということを
ご存じでした。
驚きです。
しかも、今の「箕面のちいさな宝石屋」のホームページのことも
ご存知でした(驚愕)
お話をすると、チームの応援にもいつも来ていただいてるとのこと。
ほんとにうれしく、そして有難い話です。
なんとかこんな応援してくださる方に報いる結果を出したいですね。

和田主将とパチリ。
素敵なご縁に感謝です。
みんな、がんばろー!!
[ 投稿日時 ] 2017/4/11 10:44
[ カテゴリ ] 読書
久々の読書レビューです。

この手の政治的な本は得意ではないのですが・・。
ちょっとは世界の地政学的なものも知っておいた方がよいかなと・・。
アメリカのトランプさんの政策顧問と言われる方が執筆したものです。
苦手意識を払拭するほどに、わかりやすい本でした。
数日前にアメリカがシリアを攻撃し、北朝鮮との緊張度が高まっている報道がされてましたが、この本を読んでる最中だっただけに、とても関心を持って報道を見ることができました。
アメリカが日本に基地を構える理由?
中国の軍拡の内情?
どうやったら戦争を防ぐことができるのか?
今の世界における地政学リスクは?
いい意味でも悪い意味でも「平和ボケ」している自分に気づいたような
気がします。
[ 投稿日時 ] 2017/4/7 09:15
[ カテゴリ ] お店のこと
朝、お店に出ると、1枚のFAXが。
リフォームしていただいたお客様からいただくアンケート。
注目すべきが・・
Q4 ジュエリーリフォーム(修理)を行う店が多くある中で何が決め手と
なって当店に依頼しましたか?
との問い。
ご回答が、
店主がアメフトをされていたから
ブラボ~!!!
嬉しいですね~。聞くと、ご子息さまが神戸の名門K大学でアメフトをされているそうです。
そんなところから親近感を持っていただいたようです。
アメフトってマイナーなスポーツですが、マイナーが故に、
なぜか関係者とつながるとグッと距離が近くなるんですよね。
マイナースポーツ万歳!!いやいや、もっと知名度が上がってほしいけどね。
またこの大阪の北摂地域は高校のフットボールが盛んだったりするので、
意外とフットボール関係者が多かったりします。
何より、ホームページであったり、ブログであったりで
自分の等身大の姿を開示してるからこそ、こうやって素敵な出会いを
いただけてるのかな~って思います。
ほんと感謝です!
ご子息さまが怪我なく活躍されて、充実した学生生活を送られることを
願っております。
あっ、我が母校カイザース戦はあまりご活躍されませんように(笑)
こちらのお客様のリフォーム事例はコチラ
使用頻度が高いネックレスの方が身に着けて楽しめると思いリフォーム

[ 投稿日時 ] 2017/4/6 11:36
[ カテゴリ ] お店のこと
ちょっと経営的なお話を・・。
よければお付き合いください。
① お客様の希望を叶えてあげれるけどお店の利益は少ない
② お客様の希望とはちょっと違う提案になるけどお店の利益は増える
商談してると、こんなシーンに幾度となく遭遇します。。
正直、人ですから・・・②に行きたい気持ちもあるんです・・。
ちいさいちいさいお店。吹けばふっとぶようなお店。目先の数字に
目がくらむこともしばし・・。
でも、お店を始めてから終始一貫、①であれるように努めてきました。
もちろん②でもお客様の知らない世界を教えてあげることで、
喜んでくれることもあるので否定はしません。
その甲斐あってか、喜んでいただいたお客さまが歳月を経て、
何か違うご相談でお越しいただくケースが増えてきました。
お店を始める前に経営のことを勉強する中で、こんな語句を学びました。
「顧客生涯価値」
「ライフタイムバリュー(LTV)」とも呼ばれることも。
一人のお客様が生涯を通じてお店に貢献してくれる価値のことを
指すようです。
学んだことを実践することでも身をもって、
この「顧客生涯価値」の意味を知ることができたような気がします。
今は、何の躊躇、とまどいもなく、
上記①を選択できるようになりました。
日々コツコツと積み上げていくことで、お店の経営も
安定していくだろうという信念を持って歩んでいきたいと思います。
日々の雑感から徒然なるままに・・。
お付き合いありがとうございます。
.JPG)