「2021年11月」の投稿一覧
[ 投稿日時 ] 2021/11/30 11:25
[ カテゴリ ] 読書

久々の読書レビュー。
嫌われた監督 鈴木忠平 著
今年の日本シリーズは面白かったですね!!
とても見ごたえがあるシリーズでした。
両監督が同じ年。そして、両チーム共に昨年はリーグ最下位のチーム。いろんな共通点があるチーム。
軍配は高津監督率いるヤクルトに。
高津監督の手腕が色々なメディアで取り上げられています。
「絶対、大丈夫」
そんな選手を勇気づける言葉が今年の流行語にも選ばれそうなきがします。
高津監督も、オリックスの中嶋監督も、選手とのコミュニケーションがすごい上手な印象を受ける監督ですが、
この本の主役となる落合監督はどうでしょうか?
恐らく多くの人が、ぶっきらぼうで陰湿なイメージを持っておられるのではないでしょうか?
そんな落合監督のインサイドストーリー。
生半可ではいかない勝負の世界が伝わってきます。
やっぱり、将たるものは、ぶれない軸が必要なんだなってとても思います。
この本を読んで、いつか、どこにチームでもいいので落合監督の采配を見てみたいなあって純粋に思っています。
タイガースのような人気球団を落合監督に率いてもらうのもいいかもしれないですね。
[ 投稿日時 ] 2021/11/27 15:43
[ カテゴリ ] お店のこと

3カラットの指輪と、1カラットの指輪が2つ。
ペンダントへのリフォームでお預かりしました。
このような大切かつとても貴重な品を預けていただき身が引き締まる思いです。
「当店への信頼の証」と捉えて、喜んでいただけるように大切に取扱いをしてお作りさせていただきます。
3カラットのダイヤはなかなか見ることがないので貴重です。
[ 投稿日時 ] 2021/11/26 09:37
[ カテゴリ ] お店のこと
2011.12.1にお店をオープンしました。
10年到達までのカウントダウンです。
早かったようで、長かったような・・・。
振り返ると長くなるので割愛しますが・・
1つ言えるのは、お店を初めて本当に良かったなって。
心の底からそう思っています。
さて、そんな10周年を記念したファミリーセールを開催します。
以下にチラシでご案内させていただきます。


12/8(水)~10(金)の3日間になります。
ぜひ、お気軽にお越しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
箕面のちいさな宝石屋
越野 泰明
[ 投稿日時 ] 2021/11/24 08:55
[ カテゴリ ] プライベート
2021年ブルーインズの挑戦は終わりました。
X2West 3勝2敗 リーグ2位
シーズンを終えた後の虚脱感に包まれています。
フットボールを初めて30年以上の月日が経ちますが、シーズンを歓喜でフィニッシュできるシーズンは数えるほどで、
多くのシーズンが悔しさ、寂しさを残して終えることになります。
でも、どんなシーズンであろうと、一生懸命に取り組んだ年には、ほろ苦さもあるけども、素晴らしい思い出を残してくれます。
今年も自分のフットボールキャリアの中で思い出に残るシーズンになりました。
この歳になりながらそんな感情を抱かせてくれる環境に心より感謝です。
チームに、そして個人的にも応援して下さった方に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました!!

(数年ぶりに復帰してくれた吉井君が提供してくれた写真)
コーチは脇役でありながら、このような写真をSNSでアップしてくれるのは彼の優しさですね。
彼の活躍無しでは、この結果はなかったと思います。

(試合後の一枚。なんとか笑顔を取り戻そうとするみんな)
試合前、ディフェンスリーダー金部君(#5)がこのチームのことを「ファミリー」と呼びました。
ほんと彼のリーダーシップのもと家族のような温かいディフェンスチームになったと思います。
そんなチームをファミリーと呼ぶなら、僕はさしずめ「お父さん」ってところでしょうか?笑。いやオジイサン・・?
そして、試合中のスタンドには親戚のおじさんって感じかな?笑。
OBの方々の姿をたくさん見つけてとても心強かったです。
ありがとうございます!!!
来年は果たして「お父さん」でいるのか?それとも「親戚のおじさん?」でいるのかはわかりませんが、ブルーインズファミリーの一員であれたら嬉しく思います。
[ 投稿日時 ] 2021/11/22 09:29
[ カテゴリ ] 日々徒然
久々のブログ更新。
緊急事態宣言も明け、少しずつ平時に近づいてる感じがします。
おかげさまで多くのご相談・ご依頼を頂戴しております。
ありがとうございます。
で、今日は久々のブログであるに関わらず自身のライフワークでもあるアメフトの話を。
明日、コーチをさせていただいている
社会人アメフト「西宮ブルーインズ」がリーグ最終戦を迎えます。
この試合に勝利をすれば、リーグ優勝となり、上位リーグとの入れ替え戦に駒を進めることができます。
チームの目標は「上位リーグ昇格」
昨年はコロナの影響で通常のリーグ戦が行われなかったので、2年越しの目標になります。
思い起こせば、そのコロナに見舞われる前。
「越野さん、今年も一緒にやりましょう!!お願いします」
と大学の後輩でもありチームの中心でもある数人のチームメートに声をかけてもらいました。
正直、こんな40歳半ばを超えたオッサンですよ。
そんな自分にこのように声をかけてもらえることはありがたく、嬉しさ以外に何もありません。
そんな彼らの力になることができればと引き続けコーチをさせていただくことになり、今まで一緒に走ってきました。
歳を重ねて大人になったのか、今までは勝ちたい!という自分本位の部分があったのですが、今ももちろんその思いはありますが、それ以上に、自分より一回り以上年の離れた選手たちに「社会人アメフトでの貴重な思い出」を作って欲しい。
と心の底から思っています。
なんか情熱の表現の仕方が昔と今では少し変わってきたのかなって思います。
明日に大一番を控え、改めて、このようなドキドキとワクワクの緊張感を味わえることに感謝です。
選手たちの努力と想いが報われるように出来る限りのサポートをしていきたいと思います。
Go Bruins !!
