「2019年04月」の投稿一覧
[ 投稿日時 ] 2019/4/27 14:25
[ カテゴリ ] 読書
大満足の一冊です。
映画にもなった知る人ぞ知る名作です。
アメリカのメジャーリーグ。
貧乏球団のオークランド・アスレチックスを強豪チームに作り上げていくGM(ジェネラルマネージャー)を中心に描いた物語。
球団経営がお金だけではないことを教えてくれる本です。
何がおもしろいって、選手の評価の方法だったり、野球の戦術など、従来の当たりまえ(セオリー)を次々と覆していく様子が克明に描かれている点。
例えば、
・ 野球に必要なのは「出塁率」と「長打率」
・ リスクのある「盗塁」は非効率である
・ アウトを献上する「犠打」は不必要である。
など、いろんな考え方が示されてます。
野球に詳しい方はこれだけでも読みたくなるのではないでしょうか・・。
「スポーツの戦略に答えはない」
僕はそう思います。
だけど大切なことは、一般的に当たり前と思われる戦略(セオリー)でもちょっと視点を変えて眺めてみる必要があるのかなと。
つまりは常識を疑ってみること。
当たり前のすぐ近くに無限の可能性が広がっているということ。
この本で書かれてるアスレチックスのような、独自性のある
戦略、そして人材の評価方法をするチームが増えてきたら、もっと面白いリーグになるでしょうね。
これは野球に限らず、ほかのスポーツでも同じことがいえると思います。
この本では、アスレチックスの独自の価値観によって、
陽のあたらない選手が発掘されて、彼らの人生を変えたことにも言及してます。
個性を大切にするスポーツの無限の可能性を感じさせてくれる一冊です。
[ 投稿日時 ] 2019/4/26 17:09
[ カテゴリ ] 店長の独り言
巷ではよく、
「感じのいい人」
と称される人がいる。
この「感じのいい人」ってどんな人のことを言うんだろう・・。
ふと、そんなことを考えました。
ビジネス(商売)するには色々な大切な要素があると思うけど、
最も最強なのは、この「感じのいい人」と相手に思ってもらうことではないか?
うちの奥さんも買い物なんかをした後で、
「あのお店の人、感じのいい人やったね」
そんな言葉を発します。
ものすごい漠然とした「感じのいい人」
・ 生まれ持った資質・性格
・ 育った環境
・ 見た目の雰囲気
・ 話し方・トーン
・ 笑顔
・ 思いやり
・ 押し売りしない
答えはないと思うけど、「感じのいい人」
そうお客様に思ってもらえるようになりたいなあ~。
おもいつきのブログでスイマセン(汗)
[ 投稿日時 ] 2019/4/24 11:18
[ カテゴリ ] プライベート
ちょっと反省です・・。
先日の息子のラグビーの試合でのこと。
ラグビーを始めて1年少しの息子。
ルールも少しづつわかってきて、楽しくやってる様子。
ただ、ついつい息子のプレーぶりを見て悶々としている自分がいます(汗)
身体が大きい、足が速い。
そんな選手にタックルに行こうともせずに止まってしまっている息子。
口には出さないと心に決めてはいますが、ついつい求めてしまうんですよね・・
ラグビーとアメフト。ルールは違えど、「タックル」という点では似通ったものがあるので・・ついつい自分目線で見てしまいます。
特に自分のアメフトの現役時代。特に脂ののった30歳前後の頃は、ガンガンあたってタックルしてナンボや!そんなプレースタイルでいたので余計に(笑)
でも、ふと思いました。
アメフトを20年プレーし、そしてコーチを7年ぐらいしてきた自分の目線で息子に求めるのはおかしいなと・・。
いや、絶対、おかしい。
自分も小学校の低学年の頃、野球をしても、サッカーをしても、
「積極性がない!!」そんな風に親に言われたような記憶が・・。
いっぱい仲間を作って、そしてラグビーを楽しむ。
そこから1つづつ出来ることを増やしくれたらいいな。
本当にそう思いますし、そんな気持ちで息子を見守っていこうと思います。
ありがたくも、ラグビースクールの方からお父さんコーチをしないか?
と打診を頂戴してます。
でも、さすがに息子のそばでコーチをするのは精神衛生上よくないので、イチ保護者でいようと思います(笑)
アメフトの選手とコーチで親子鷹。
そんなささやかな夢を持ってますが、早速、大きな壁が立ちはだかってます(汗)
ラグビーのワールドカップも開催される花園ラグビー場の
サブグラウンドで試合をさせていただきました。
6年生はメインのグラウンドでできたそうです。
うらやましい~。
[ 投稿日時 ] 2019/4/22 17:18
[ カテゴリ ] お店のこと
初夏を思わせるような天気。半袖でも大丈夫ですね。
こんにちは!店長です。
気が付けば「平成」も残りあとわずか・・。
少し名残惜しい気もしますが、1日1日を大切に過ごしましょう!!
さて、「令和」のスタートは大型連休から。
当店のスケジュールをご案内させていただきます。
4/27(土) 通常営業
4/28(日)~ 5/2(木) お休み
5/3(金)~5/5(日) 変則営業
※ 事前に時間指定でご予約いただいた方のみ店頭にて対応させていただきます。
5/6(祝) お休み
5/7(火) 通常営業
少し変則的な営業になりますが、ご自身のカレンダーと照らし合わせてご都合つけていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
箕面のちいさな宝石屋
店長 越野 泰明
[ 投稿日時 ] 2019/4/18 17:13
[ カテゴリ ] 店長の独り言
今日はわざわざ京都の方からお客様がご来店。
最近、ご遠方からのお客様がチラホラ。
基本、北摂の地域密着を標榜してますが、こうやって商圏が広がっていくのはそれはそれでうれしいことです。
リフォームの具体的なご相談をお聞きする前に、
当店をお選びいただいた動機をお聞きすると・・
「お店のウェブサイトを見て、店長さん含め、お店の雰囲気がとても温かいように思えたから」と。
嬉しくもあり、少し照れ臭いですね。
2件ほどお店を回られたそうですが、どうしても「箕面のちいさな宝石屋」が気になったそうです。
ほんと、ありがとうございます!!!
ご相談内容はこちらの指輪が将来形見としてお孫さんに使ってもらえたら嬉しいなあ~ということで。
また完成次第、リフォーム事例集にてご紹介させていただきます。
ホームページでお店のこと、そして僕のことを予習していただき、ご来店されるとイメージそのままだったようで、信頼を寄せていただき
デザインのことから一切お任せ!!って感じでご依頼を頂戴しました。
ほんと、ありがたいですし、嬉しいです。
期待に応えれるように丁寧にお作りさせていただきます!!
手土産までいただきました。ほんと恐縮です!
お客様に温かい気遣いに触れて幸せです。
ありがとうございます!