高校ラグビーは頭脳が9割 斉藤健仁 著

[ 投稿日時 ] 2019/12/21 15:42
[ カテゴリ ] 読書

タイトルに興味を覚え、amazonで購入。
速攻、読み終えました。



高校ラグビーは頭脳が9割。 斉藤健仁 著

良い意味でタイトルを見て予想していた内容とは
まったく違う内容でした。

どちらかといえば、
「高校ラグビーは指導者の情熱が9割」
そんなタイトルの方がいいんじゃないかと・・笑

正直、ラグビーの強豪高校と言われてもピンとこない自分がいます・・。
啓光、大工大?かろうじてそのぐらい。

でも今やその2校も名前が変わってるんですね・・。

また、この本で奈良の「御所実業」という強豪校が出てくるのですが、
僕は「ごしょじつぎょう」と思ってました(汗)
「ごせじつぎょう」なんですね。

僕のラグビーの知識はその程度です・・(汗)

そういや、少年ラグビーをしている息子がこの間、御所実業さんが
主催されてるスクールに行ってました。

そんな話もこの本には出てきます。

この本では、ラグビー強豪校の5人の指導者への取材を元にしたチーム作りのプロセスなどが描かれています。

著者のあとがきにもあるのですが、5人の監督に共通するのが、

「人間教育」に重きを置かれているところ。

やはり競技を問わず、「人格形成」こそがスポーツをする上で最も大切なことなんだな~と改めて気づかされます。

5人の指導者の方の話でとても心に刺さったのは、
東海大仰星の湯浅監督がいう、

ラグビーは「心・技・体」だけではなく、「知」と「和」も
必要なスポーツ

という件です。

僕も長くアメリカンフットボールに関わってきましたが、
アメフトにも全く同じことがいえると思います。

戦略や戦術への理解度と言う意味での「知」

そして、チームワークであったり、チームの為に犠牲になる精神という意味での「和」

先日、アメリカンフットボールの学生日本一になった関西学院ファイターズですが、客観的に見て
「心・技・体・知・和」
のバランスがとれているからこそ、あれだけの実績を残してきたのかな~
なんて思いました。

ラグビーの関係者だけでなくスポーツの指導者の方みなさまに
おススメの一冊です。




 

プロフィール

お客さまとの出会い、ジュエリーとの出会い、仲間との出会い。日々の心温まる出来事を自然体で綴る店長、越野泰明のブログです。

ホームページ

動画でもお店の雰囲気をご覧いただけます。

アーカイブ