リフォーム事例 詳細
[ No.2241 ] カラーチェンジガーネット指輪リフォーム:ペアシェープとマーキースの輝き
このジュエリーが生まれ変わるまでストーリー
■ お客様のご要望
いつもご相談いただく顧客様からのご相談でした。
宝石のルースをネットショップでお求めになることがあり、その加工をいつも当店にお任せいただいています。
ご来店前にいただいたご相談メールはこちら
(ここから)
いつもお世話になっております。
アレキタイプのカラーチェンジガーネットのルースを
入手することが出来ましたので、指輪への加工を考えています。
ペアシェイプの石でもセミオーダーは可能でしょうか。
両脇に手持ちのメレダイヤを添えて、
デザイン集[556] 09C-0191のように、左右3つずつメレダイヤを入れるイメ
メレダイヤは5つしかないので、
おおよそのお見積もりをよろしくお願いいたします。
費用によっては、別のデザインも考えたいと思います。
(ここまで)
指輪と鑑別書の画像も添付してお送りいただきました。
■ リフォームのご提案・ポイント
いつも、希少な宝石の加工相談をいただくことが多く、私も拝見したことのない石もあったりでとても興味深く相談に乗らせていただいております。
以前にリフォームさせていただいた際に余ったメレダイヤも使う選択肢も交えながら、既成の枠を幾つかご案内させていただきました。
最終的にはご来店いただき、ご用意させていただいた枠のサンプルをご覧いただきました。
その中でお選びいただいたデザインは、ペアシェープカットのガーネットの両横にマーキースカットのメレダイヤを添えたもの。
ゴールドの素材がお好きなので、今回もk18イエローゴールドでお作りさせていただきました。
いつもご来店時には今までの作らせていただいた指輪を身に着けて来て下さるのでとても嬉しいです。
リフォームのポイント
ショート動画(約15秒ぐらいでビフォーアフターの映像が流れます)
関連事例のご紹介
立て爪ダイヤのリフォーム費用のおおよそを知りたい方は?
リフォームの代金は、
「地金代(材料代)」+「工賃(職人の作業代)」になります。
当店の事例集、デザイン集などの参考費用は全て、上記を2つの要素を含めた代金で表記をしております。おおよその価格は下記ページをご参照ください。
立て爪ダイヤのリフォームについての費用(価格)の目安