リフォーム事例 詳細
[ No.1975 ] ルビーの指輪とネックレスを普段使いできるデザインにリフォーム
このジュエリーが生まれ変わるまでストーリー
■ お客様のご要望
以前にも当店をご利用いただいたことのあるお客様からのご依頼です。
ご来店前に以下のようなご相談をLineでお送りいただきました。
(ここから)
越野さん
〇〇です。またまたLINEで失礼します。実家で母に譲ってもらい、リフォームを検討したいものがいくつかあります。
① ルビーのネックレス
ペンダントトップが厚みがあるため不安定で、なかなか正面を向いてくれません。トップの台座を変更したいです。
② ルビーの指輪
立て爪から、普段使いのデザインに変更したいです。以前リフォームしていただいて残ったダイヤを使ったりしてできればいいなと。
③ ルビーのイヤリング
ピアスにしたいと思いつつ、石がとても小さいので、どんなことができるのかなぁと。
誕生石でもあり、好きな赤色でもあるので、気に入ってもらってきました。すぐにすべてをリフォームする予算を捻出できるかわかりませんが、どんなことがいくらぐらいでできるか、相談に乗っていただければ幸いです。
(ここまで)
画像も一緒にお送りいただきました。
■ リフォームのご提案・ポイント
① ルビーのネックレス
ルビーの石に深さがあるために、どうしても枠自体を深くする必要があり、
結果として、傾いてしまうことが多くなります。
解決策としては、全体的にボリューム感のあるデザインにすること。
ただ、どうしてもボリューム感を出すにはコストがかかってしまうので、
「フレーム枠」といわれる枠の中にルビーを入れてつくることで、傾きなどを解消することができました。
素材はプラチナでお作りさせていただきました。
② ルビーの指輪
当初はお持ちのメレダイヤを使ったデザインをご検討でしたが、店頭にある、
細身のシンプルリングのデザインを気に入っていただきました。
腕の部分が縄目になってるのがオシャレポイントです。
素材をイエローゴールドでお作りさせていただきました。
③ ルビーのイヤリング
こちらは指輪をネックレスのリフォームを優先した結果、今回は見送りとなりました。
■ 費用
① ルビーペンダントリフォーム ¥ 33,000
※ チェーンはお客様品を利用
② ルビー指輪 K18YG縄目モチーフ加工 ¥ 77,000
古枠下取り ¥ 12,000
お客様ご実費負担額 ¥ 98,000