最新の投稿

ピカピカの1年生!!

[ 投稿日時 ] 2016/4/8 10:47
[ カテゴリ ] プライベート

昨日は息子、泰地(たいち)の小学校の入学式。

ついこの間まで、ベビーカーに乗ってたと思いきや、
もう小学生です。

早いですよね~。

祝福のお言葉を頂いた方の中には、
「小学校はもっと早いよ~」
なんておっしゃる方が多いですが、そうなんですかね~。

基本的に僕と一緒でマイペースな息子。
不安なんて言葉は微塵も感じさせない振るまい(笑)

終始ニコニコで入学式、そしてクラスでの点呼・説明を
受けてました。

点呼を取る際にも、何が面白かったのか?笑ってて、
先生に「いい笑顔ですね~」なんて言われてました。

まっ、こういう天真爛漫なのがええとこでもあるので良しとしよう。

このブログで、書いたこともありますが、父親から息子へ
願うことは、

「人の輪(和)を作れる人」
になってほしい。

そういつも思ってます。

ちょっと6歳の子供には理解するのが難しいですが、
なんせ、たくさんの友達を作って、みんなで思う存分楽しんで欲しいです。

今日も元気よく集団登校で学校へ行きました!

素敵な小学生生活になりますように。



入学式当日はあいにくの雨。。。

そんな予報を察して、数日前に満開の桜の下で前撮りを(笑)

あっ、下の娘はまったくの未就学児です。
お兄ちゃんと同じようにリュックを背負わないと気がすまないようです・・(笑)




 

形見にどんなアクセサリーを買えばいいですか?

[ 投稿日時 ] 2016/4/4 15:20
[ カテゴリ ] yahoo知恵袋

-------------------------------------------------------
yahoo知恵袋にて宝石・リフォームの「専門家」として
皆さまな素朴なご質問に回答しています。
ベストアンサーに認定されたものをこちらでもご紹介していきます。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_joabk
-------------------------------------------------

(質問)

形見のアクセサリーに…。
昨年、父方の祖母が亡くなりました。その数ヶ月後、父から「おばあちゃんから」といくらかのお金を渡されました。
手を付けずにおいていたのですが、母からは「何か

形になるものを1つ買ったほうがいい」と言われました。
安直にアクセサリーかな…と思いつつも、なかなかに知識がなくて…。
ネックレスかリング、どちらがいいでしょう??
また、ブランドはティファニーくらいしか思い浮かばなかったのですが他にもありますでしょうか??

祖母はわたしをかなり可愛がってくれました。祖父は早くに亡くなっていたので、お金でも相当苦労していたと思います。そんな祖母が残してくれた…。
ヘタなものではダメだと悩んでましたが、このままだとズルズル買わないままになりそうで…アドバイスいただきたいですm( _ _ )m
ちなみに、わたしは20代後半です。
予算は10万くらい…かな??と思ってます。

よろしくお願いします。


(店長越野の回答)
こんにちわ。

ダメ元かもしれませんが、お祖母さんは何かアクセサリーを残されていなかったでしょうか?

そんなアクセサリーがあれば、是非それをご自身が使えそうなデザインに作り変えてみてはいかがでしょうか?

「そのアクセサリーを眺めてお祖母さんとの思い出を振り返る」
そんなアクセサリーになればいいですね。
もし、何もなければ・・・。

ご自身がいつも身につけることができるもの。
指輪でもネックレスでも。

いづれを選んだとしても、ぜひお祖母さまのイニシャルであったりを
ジュエリーに刻印してもらうことをおススメします。

ご参考になれば幸いです。

(補足)
大切にしていた方の形見を持つって本当に素敵なことだと思います。
ぜひお祖母さんとの思い出をアクセサリーに託してもらえたらと思います。

(形見のジュエリーをお作りした事例をご紹介)
他界した両親の形見のジュエリーを姉妹で形見分け

母親から譲り受けたダイヤモンドを形見の指輪にリフォーム

ご主人の形見のオパールの石を使ってピアスとペンダントを制作

姉妹で分ける亡きお母さんの形見のジュエリー


他にも素朴なご質問があれば、お知らせくださいね。





 

実践するドラッカー〔思考編〕

[ 投稿日時 ] 2016/4/2 11:17
[ カテゴリ ] 読書

あ~、春うらら。

お花見がしたい・・・。
新しく買った自転車でサイクリングがしたい・・。

そんな衝動を抑え今日もお仕事です。
がんばります!!

さて、スキマ時間を見つけて読書も快調です。

今年の読書目標は「ドラッカーと歴史」

年始からドラッカーさんの本を数冊ほど読みましたが、
ちょっと僕の読解力には難しい・・・。
ちょっと背伸びしすぎてるかも・・。

そんな風にくすぶってる時に自宅の本棚に目に付いたのが
この本。

実践するドラッカー 思考編

以前に読んだこの本。

実践するドラッカー〔思考編〕

「わかりやすかった」
そんな記憶があったので、再度読み始めてみました。

うん、非常にわかりやすい!!

仕事で成果をあげるための考え方なんかがわかりやすく
記されてました。

早速、この本を読んでトライしてるのが、日々の自分が仕事を
する上での時間配分をチェックしてます。

時間管理の大切さをドラッカーさんは強く提唱しています。

出来るだけ細かく、自分の仕事をメモしていってます。
結構、ムダな時間が多いことに気づかされます。

全部が全部、ムダな時間を排除するようなストイックさは
持ち合わせてませんが、こうやって自分の時間の使い方を意識することが
何よりも大切かと思ってます。

あとはドラッカーさんの代名詞ともいえる、
「強み、卓越性」を理解すること。

正直、自分がオープンに出来るほどの強みを
持ち合わせてるとは思ってないのですが、日々の生活の中で
見出していきたいな。

この本と合わせて、
〔行動編〕
も本棚に残っていたので、次はそれに進みたいと思います。


 

至って普通。新年度のはじまり。

[ 投稿日時 ] 2016/4/1 15:44
[ カテゴリ ] 店長の独り言

いよいよ今日から新年度のスタート!!!

なんて威勢の良い書き始めをしましたが、
正直、あんまり実感がないんですよね。。。

会社にお勤めだったら、

辞令が出て今日から新しい職場!で気分一新。

とか、

どんな新入社員が来るんだろう?可愛い子がくるかな?
なんてワクワクしたり・・。

今日も大阪市内には新入社員っぽい感じの子がいましたね。

でも僕に至っては、新入社員が入ってくるわけでもなく、
そして決算も8月末なので、特にこの4/1が大きな意味を
持つわけでもなく・・。

まっ、普通の金曜日なんですよね・・。

でも、せっかくの年度始まりなので、決意表明を!!

特に大きなチャレンジを控えてるわけではないので、
今年度もまずは地に足をつけて、日々着実に歩を進めていきたいと。



まさしくこの亀のように。

もちろんチャレンジをしないというわけではなく、
見当たらないというのが正直なところで・・(汗)

でも、チャンスを逃さないようにアンテナだけはしっかり
張っておきたいと思います。

まずは、日々の活動を丁寧に。
そしてお店を頼っていただける方への貢献を意識して、
「ありがとう」の言葉をたくさん集めていきたいと思います。

実はこの亀さん。

先日、家族で箕面の滝に行ったときに遭遇。

一瞬、驚きましたが、飼い主さんがおられました(笑)
まぎらわしいですよね~。

フェイスブックでこの亀を投稿したら、
「エイプリルフールやろ~」
なんて言葉をいただきましたが、本当に見ました(笑)

では、今年度も変わらぬお付き合いを~。




 

新車購入!!!

[ 投稿日時 ] 2016/3/29 15:03
[ カテゴリ ] 店長の独り言

自動車ではありません・・。

自転車です!


あっ、前後切れてますね・・(汗)

すっかり自動車生活に浸っていて
ママチャリすら持ってない状態。

気候もよくなってきてお店のチラシをポスティングしよう!
って思ったときに、ふとヒラメキました。

自転車あったら移動に楽ちゃう??

って、実際は徒歩でポスティングしてるのですが、
その地域への移動は車です。

自転車があれば便利かな・・と。

自転車が詳しい方に色々と聞いてると、

マウンテンバイクとロードバイクの間に
「クロスバイク」というカテゴリーの自転車があるとか。

まったく自転車に知識のない僕。
ブランドの名前すらわからない(笑)

最終的にはアドバイスいただいた方々のトータルのご意見、
そしてデザインの良さでこれにしました。

「ビアンキ」

というイタリアのブランド。

このカラーが代名詞のようになってるみたいです。

正直、性能とかはよくわからないので、これからですね。


ポスティングに。

そしてたまには自宅から自転車で通勤しても良いかな
と思案中。

まだ購入後数日しか立ってないですが、
車を運転している時には見えない景色が広がってる感じ
がしていいですね!

さて、今日はお客さまも少ないので、
もういっちょポスティングに出かけたいと思います。


 
|< ... 145 / 146 / 147 / 148 / 149 / 150

プロフィール

お客さまとの出会い、ジュエリーとの出会い、仲間との出会い。日々の心温まる出来事を自然体で綴る店長、越野泰明のブログです。

ホームページ

動画でもお店の雰囲気をご覧いただけます。

アーカイブ