「日々徒然」の投稿一覧

|< 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 >|

コツコツの可能性を信じて進む

[ 2020/10/12 15:48 ]

当店の数字にかかわるクイズです!

「3,623回」

果たして何と思われますか?

おそらく答えを知ったところで、
ふ~んとなるような答えでスイマセン・・。

僕的には驚くべき数字なんです。

これ、お店のYouTubeチャンネルを開設してから、今までの動画の
視聴回数です。

ジュエリーリフォームの事例のビフォーをアフターを切り貼りしただけの動画なので、1つ1つのボリュームは大きくはないですが・・

ただコツコツと事例を重ねること、119動画。
数が多くなると必然的に閲覧数は増えてきます。

きっとこれからもサボることなければ閲覧数は増えてくると思います。

ちいさなことでもコツコツと続ける。
これは僕自身の真骨頂だと思っています。

コツコツと続けてきた人にしか見えない景色ってあると思っています。
そんな景色を見てみたい。

実際、どのようなお店の業績にどれだけの成果をもたらしたかは
まったくもってわからないけど、こういう小さな取り組みが束になってくることがお店にとって最大な強みに繋がると信じています。

これからもコツコツと。
音が聞こえるほどにコツコツと。


こちらがお店のYoutubeチャンネル。
よかったらぜひご登録ください。僕、むっちゃ喜びます。

https://www.youtube.com/channel/UCmHP07BCX-L3Ul0yUgwVDOw


他にもボチボチと色々やってます。良かったらフォローお願いします。
フォローが増えると嬉しいので。

Twitter
https://twitter.com/jewelry_kizuna

Facebook
https://www.facebook.com/jewelry.kizuna/

instagram
https://www.instagram.com/jewelry_kizuna/

ボチボチ更新してます。応援よろしくお願いします!!

 

自分の個性を知る

[ 2020/10/9 17:08 ]

商売のことを学んでいて、よく言われるのは、

「自分(お店)の強み」

を知ること。

正直、わからないんですよね・・。
もしかしたら、こういった「強み」は自分ではわかりづらいものなのかもしれないですね。

ふと、リフォームや修理をさせていただいたお客さまかにお願いしている
「アンケート(お客様の声)」

これを見返してみると。

ご感想の中に、

「話がしやすかった」

「親切・丁寧で安心してお任せできた」

このような声がとても、圧倒的に多いんですよね。

もしかしたら、これが自分の、そしてお店の最大の強みなんじゃないか?って最近とても強く思うようになってきました。

振り返ってみると、ごく自分の自然体でお客様との臨んだ結果が
このようなお言葉をいただけるのがとてもうれしいです。

多分、人との接し方は常に自然体で、仕事、プライベートの使い分けはないので、きっとプライベートでお付き合いがある方も同じような評価をされるのではないかと思います。

このような個性に育ててもらった両親にはほんと感謝ですね!

両親だけでなく、これまで生まれ育ってきた環境にも自分の性格が大いに影響を受けていると思うので、妻や子供たち、そして今までご縁をいただいた方みなさまに感謝です。

これからも自分の個性を大切に、そして育てていけたらいいな。



北海道に旅行に行った時の一枚。

美瑛の「ケンとメリーの木」のそばのカフェで。
ちょっとイキってますね(笑)

日々雑感 10/8(木)

[ 2020/10/8 14:55 ]

ご夫婦でお客様がご来店・ご依頼いただきました。



この2つのダイヤの指輪を1つの指輪にしたいとご相談。

メレダイヤなども一緒に使ってもいいかな・・と奥さん。

いやいや、大きなダイヤ2つあるだけでも十分だろう。とシンプルデザインを主張するご主人。

お二人のやり取りがとてもステキでした。

果たしてどんなデザインになるでしょうか?
お楽しみに!

つくづく、大切なジュエリーをお預けいただけることに感謝です。

事前のLINEでのやり取り、そしてご来店時の対応。
その1つ1つが信頼につながっていくのだと思います。


 

早くしておけばよかった!

[ 2020/10/7 13:52 ]

「早くしておけばよかった」

これ何のことだかわかりますか?

おそらく推測できる方もおられると思いますが、リフォームをされた
お客さまからよくお聞きする言葉です。

タンスに眠っている昔ならではの宝石・ジュエリーの存在は
わかっているものの、タイミングを逃して今に至る。

そのような方がいかに多いかが、

この
「早くしておけばよかった」
という声からわかるような気がします。

何がきっかけでリフォームしたか?

こちらのお客さまの声をぜひ参考にしてみてください。
https://jewelry-kizuna.com/?page=voice

皆さんの後押しをする声がみつかるかもしれません。


リフォームされた方にはきっかけが必ずあると思います。

お店の立場で言うよりも、きっとお客様の声のほうが皆様の背中をそっと押し出すキッカケになるかもしれません。

よろしくお願いいたします。



今朝、ランニングをしてる時の朝日です。

ちょうど6時過ぎぐらいでしょうか。

あまりにも幻想的だったので足を止めて撮影してみました。

すっかり秋空です。


 

SNSで人を集める! 喜多野修次 著

[ 2020/10/5 16:10 ]



インターネットのおかげで今の当店があると言っても過言ではないと思います。

当店のような「ちいさなお店」がやっていけるのはWebでの集客があってこそ。だから日々、Web集客という言葉にはアンテナを立てています。

今回ご紹介するのは、SNSでのマーケティングに特化した本。


すぐにでも実践につなげることのできる内容も多くて、オススメです。
あっという間に読み終えました。

この本でオススメされているSNSはそれぞれ既に取り組んでいますが、どこか「なんとなくやってる・・・」って面があったので、

この本を読んでもう少し突っ込んでやってみようかな・・って思いました。

ともかくSNSで大切なのは背伸びをせずに等身大の自分を発信すること。

その積み重ねでお客様からの信用を勝ち取ることができれば嬉しく思います。

せっかく、SNSマーケティングの本を読んだので、お店のSNSのアカウントを以下に一挙大公開。

よかったら、ぜひフォロー・ご登録のほどをよろしくお願いいたします。

 
☆ 公式Facebookページ ☆
https://www.facebook.com/jewelry.kizuna
 
☆ 公式instagramページ ☆
https://www.instagram.com/jewelry_kizuna/

☆ 公式Twitter

https://twitter.com/jewelry_kizuna

☆ 公式youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmHP07BCX-L3Ul0yUgwVDOw

☆ 公式Lineアカウント(ご相談・ご来店ご予約に便利)
https://lin.ee/oxmTwXm

一応、一通りやってます!

ボチボチと地道にがんばりますので応援してもらえたら嬉しいです。
 

 
|< 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 >|

プロフィール

お客さまとの出会い、ジュエリーとの出会い、仲間との出会い。日々の心温まる出来事を自然体で綴る店長、越野泰明のブログです。

ホームページ

動画でもお店の雰囲気をご覧いただけます。

アーカイブ